「アラブの春」以降、アラブ世界の各地で「ダウラ・マダニーヤ」という用語が多用されるようになった。「市民国家」と訳されることが多いが、明確な定義はなく、分析概念とは言えない。たとえばエジプトでは、体制側、反体制的なイスラム主義陣営、さらにそれに対抗するいわゆる世俗派あるいはリベラル派など、さまざまな陣営が自らの描く理想の国家像を「ダウラ・マダニーヤ」と呼んでいる。「ダウラ・マダニーヤ」に関するこれまでの研究の多くは、異なる陣営のあいだで同じ用語が用いられることによって幅広い議論が成立することの重要性に着目しているが、本論では、ほかの選択肢があるなかでなぜ「ダウラ・マダニーヤ」という特定の用語が選択されるのかについて、とくにイスラムの文脈において「マダニーヤ」という語が示唆するものの豊かさに焦点を当てて明らかにしていく。それによってエジプトをはじめとするアラブ世界には、社会の確固たる基盤として、イスラムに対する揺るぎない信頼があることを確認していく。
Since the Arab Spring, the term ‘Daula Madanīya’ has prevailed in the Arab political discourse. While it is often translated as ‘civil state,’ there is no clear definition, and it cannot be considered an analytical concept. In Egypt, for example, various camps, including the government, anti-government Islamists, and anti-Islamists, so-called secular or liberal camps, use the term to describe their ideal state model. While many studies have focused on the importance of the same term being used by different factions to engender broad discussion, this paper will explore why this specific term was chosen over other options, with a particular focus on the rich implications of the word ‘Madanīya’ in the context of Islam. This paper clarifies the unwavering trust in Islam as a solid foundation of society in Egypt and other Arab countries.