Abstract

Malagasy has a three-voice system: absolutive voice (AV), nominative voice (NV), and circumstantial voice (CV). The agent is genitive-marked, which functions as ergative. The patient is accusative-marked. Non-core nominals, i.e. any dependents of the predicates other than S/A/P/T are marked according to their function. But in the absolutive voice clauses, the P is subjective(=absolutive)-marked. In the nominative clauses, the A is subjective(=nominative)-marked. In the circumstantial clauses, one of the non-core nominals, i.e. any dependents of the predicates other than the S/A/P/T, is subjective marked. It means that the oblique- or adjunct-case marking is stripped when possible. Moreover, the Malagasy voice system can be related to split ergativity.

When it comes to Kôno’s single-limb/double-limb languages, Malagasy is a double-limb language, but only a subject (P(S) in AV, A(S) in NV, and one of the non-core nominals in CV) is obligatory. The rest of the core nominals are not obligatory unlike in Western European languages. And a history of the Malagasy voice system is summarized in passing.

要旨

マダガスカル語は3つのボイス、即ち絶対格ボイス(AV)、主格ボイス(NV)、適用ボイス(CV)を持っている。Aは属格標示を受け、それは能格の機能を持っている。Pは対格標示を受ける。述語の付加語句的な従属部、即ちS, A, P, Tでないものはその機能に応じて標示を受ける。絶対格ボイス節では、P(あるいはS)が(絶対格の役割を持つ)主語標示を受ける。主格ボイス節では、A(あるいはS)が(主格の役割を持つ)主語標示を受ける。適用ボイス節においては、述語の付加語句的な従属部、即ちS, A, P, Tでないものの内の1つが、主語標示を受ける。言い換えると斜格的あるいは付加語句的な標示は可能であれば取り去られる。また、マダガスカル語のボイス体系は、スプリット能格に関連づけられる。

河野の単肢・両肢言語に関して、マダガスカル語は両肢言語であると言える。しかし、1つの主語(即ちAVにおけるP(S)、NVにおけるA(S)、CVにおける述語の付加語句的な従属部、即ちS, A, P, Tでないものの内の1つ)のみが必須項である。西ヨーロッパ諸語とは違って、主語でない他のコア名詞句は必須ではない。またマダガスカル語のボイス体系の略史が触れられている