ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10_大学院総合国際学研究科
  2. 言語・地域文化研究
  3. No. 31

Policy and Governance in Protracted Refugee Situations of Congolese refugees in Nakivale Refugee Settlement in Uganda: Uncertain of durable solutions

https://doi.org/10.15026/0002000874
https://doi.org/10.15026/0002000874
4bb50abb-f05f-4c73-80cc-4851130e0eee
None
None
プレビュー
First Previous 次へ Last
名前 / ファイル ライセンス アクション
lacs_31-17.pdf lacs_31-17.pdf (579 KB)
license.icon
lacs31-17.html lacs31-17.html (3 KB)
license.icon
Item type 東京外国語大学学術成果論文(1)
公開日 2025-01-31
タイトル
タイトル Policy and Governance in Protracted Refugee Situations of Congolese refugees in Nakivale Refugee Settlement in Uganda: Uncertain of durable solutions
言語 en
タイトル(その他の言語)
その他のタイトル ウガンダのナキバレ難民居住地におけるコンゴ難民の長期難民状態に対する政策と統治:恒常的解決法の不確実性
言語 ja
タイトル(その他の言語)
その他のタイトル ウガンダ ノ ナキバレ ナンミン キョジュウチ ニオケル コンゴ ナンミン ノ チョウキ ナンミン ジョウタイ ニタイスル セイサク ト トウチ:コウジョウテキ カイケツホウ ノ フカクジツセイ
言語 ja-Kana
言語
言語 eng
作成者 アシムウェ, ブルーノ

× アシムウェ, ブルーノ

WEKO 21191

ja アシムウェ, ブルーノ
ISNI

ja-Kana アシムウェ, ブルーノ

en ASIIMWE, Bruno

Search repository
出版者
出版者 東京外国語大学大学院総合国際学研究科
言語 ja
出版者
出版者 トウキョウ ガイコクゴ ダイガク ダイガクイン ソウゴウ コクサイガク ケンキュウカ
言語 ja-Kana
ID登録
ID登録 10.15026/0002000874
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13419587
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478178
書誌情報 ja : 言語・地域文化研究
en : Language, area and culture studies

巻 31, p. 243-261, ページ数 19, 発行日 2025-01-31
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報Resource https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
権利情報 クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際
キーワード
主題 長期化難民状態(PRS), 政策と統治, 恒常的解決法, 民族対立, コンゴ難民, ナキバレ難民居住地(NRS)
Protracted Refugee Situations, Policy and Governance, Durable solutions, Ethnic conflicts, Congolese Refugees, and Nakivale Refugee Settlement.
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 これまで国際社会は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) を代表的な実施機関として、難民政策に対して革新的な取り組みを見せてきた。2006 年に制定されたウガンダ難民法は、長期難民状態(PRS) の問題も視野に入れた難民の権利保護に取り組むための難民政策の枠組みを提示した。首相府(OPM) が大々的に関与して、緊急アクセスと恒常的解決策の実施を可能にし、難民が恩恵を受けることができるようにしたことが特徴である。
UNHCR によると、2024 年5 月時点でウガンダは、コンゴ民主共和国(DRC) から518,343 人の移民を受け入れている。しかし、このような難民の膨大な流入は、コンゴ民主共和国東部を荒廃させ続けている終わりのない民族間の武力衝突とも関わっている。
本研究では、質的調査の手法に従って、48 人のコンゴ難民と政策実施機関の5 人の主要な回答者へのインタビューを行なった。本稿では、自発的な帰国、地域共同体への統合、そして第三国定住という恒常的な解決法に対するナキバレ難民居住地(NRS) の長期化した難民(PRS) の問題に、どのような取り組みがなされているかを明らかにする。
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-31 02:08:38.667533
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3