WEKO3
-
RootNode
アイテム
即興ミニ漫才づくりとネタに見られる特徴:学部言語科目における漫才ワークショップの可能性
https://doi.org/10.15026/0002000475
https://doi.org/10.15026/0002000475dce8e95a-679c-47d4-aa11-4151c0272df2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 東京外国語大学学術成果論文(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 即興ミニ漫才づくりとネタに見られる特徴:学部言語科目における漫才ワークショップの可能性 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ソッキョウ ミニマンザイ ヅクリ ト ネタ ニ ミラレル トクチョウ:ガクブ ゲンゴ カモク ニオケル マンザイ ワークショップ ノ カノウセイ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル(その他の言語) | ||||||||||||
その他のタイトル | Improvised Mini Manzai Creation and Types of Boke in Manzai: The Potential of Manzai Workshops in Undergraduate Language Courses | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
作成者 |
鈴木, 美加
× 鈴木, 美加
WEKO
1239
× 島岡, 学 |
|||||||||||
著者所属(詳細) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 東京外国語大学国際日本学研究院 | |||||||||||
著者所属(詳細) | ||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
値 | トウキョウガイコクゴダイガク コクサイ二ホンガクケンキュウイン | |||||||||||
著者所属(詳細) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Tokyo University of Foreign Studies | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東京外国語大学国際日本研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | トウキョウ ガイコクゴ ダイガク コクサイ ニホン ケンキュウ センター | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Tokyo University of Foreign Studies, International Center for Japanese Studies | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15026/0002000475 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21860769 | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21860777 | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12515670 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本語・日本学研究 en : Journal for Japanese studies 巻 14, p. 107-120, ページ数 14, 発行日 2024-03-31 |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 漫才づくり, ワークショップ活動, 複数言語使用, ボケ(ズレ)の分類 producing a manzai skit, workshop-style activities, learning through plural languages, types of boke |
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | As a sequel to a paper by Suzuki and Shimaoka (2022) on manzai workshops and student learning, this paper presents content from the second half of the workshop analyzing the manzai material created, according to Kinsui's (1992) classifi cation of boke in manzai, by the participating students. Finally, the competences and knowledge that can be developed in a manzai workshop are examined in light of Ackermann's (2010) assertions regarding language competence and communication. | |||||||||||
言語 | en |